令和6年度第二次募集になります
・募集人員は5人(先着順)
・対象は小学2年生〜中学2年生
・費用は入会金1万円 月会費4千円
・活動日は毎週日曜日(3月〜12月末)
・拠点はせとうちサスティブルヨットハーバー(高松市ヨット競技場)
募集期間は7月10日(水)までとなります
令和6年度第二次募集になります
・募集人員は5人(先着順)
・対象は小学2年生〜中学2年生
・費用は入会金1万円 月会費4千円
・活動日は毎週日曜日(3月〜12月末)
・拠点はせとうちサスティブルヨットハーバー(高松市ヨット競技場)
募集期間は7月10日(水)までとなります
2024年12月22日(日) 22日は今年の練習の最終日、午前中は子ども達や保護者・指導者約50人で3つある艇庫の大掃除、荷物を全部出し清掃に整理整頓、救助艇の整備も行いました。
2024年12月1日(日) せとうちサスティナブルヨットハーバー(高松市ヨット競技場)で、クラブの納会と卒団生を送る会が開かれました。また、1年の区切りとして練習収めの納会を行いました。
2024年11月30日(土)から12月1日(日)...
2024年11月17日(日) 高松市ヨット競技場で (公財)日本セーリング連盟と香川県ヨット連盟共催の「パラセーラの理解とサポートのための指導者養成講習会in高松」が開催されました。
2024年8月21日(日) せとうちサスティナブルヨットハーバー(高松市ヨット競技場)で、高松市スポーツ協会や香川県障害者スポーツ協会、高松市が主催して「パラスポーツを体験しよう」の一環で、ハンザヨットの体験会が開かれました...
2024年8月28日(水) 7月にせとうちサスティナブルヨットハーバー(高松市ヨット競技場)で開催された「第22回全国中学校ヨット選手権大会」の、高松市と小豆島町の出場者が、大会で獲得したトロフィーなどを持って、市長・議長・町長を表敬訪問しました。...
2024年8月10日(土) せとうちサスティナブルヨットハーバー(高松市ヨット競技場)で、スポーツ庁補助事業の「エンジョイセーリング・ハンザ試乗体験会」が行われました
2024年5月JODAナショナルチームにB&G高松より2名の選手が認定されました 2024年6月3日大西秀人高松市長と坂下且人市議会副議長を表敬訪問しました
2024年6月29日(土)、30日(日) 香川県ヨット連盟主催の「2024ヨット体験会」が開催 受付は6月7日10時よりの開始
2024年5月26日(日) 今年の新入部員歓迎会と、OP級ヨットのヨーロッツパ選手権とアジア・オセアニア選手権に出場する2人の壮行会を開催
2024年2月27日(火) 高松市役所会議室で、今年度の「高松市教育文化功労者表彰」があり、B&G高松海洋クラブ所属の9人が表彰されました。 表彰式にはクラブ代表で4人が出席しました
約5年ぶりのクラブ員の募集になります ・募集人員は5人(応募多数の場合は選考となります) ・対象は小学2年生〜中学1年生(令和6年度) ・募集期間は令和6年3月31日まで...
2024年1月7日(日) 毎年恒例の初乗り お昼にはみんなでお餅をついて食べる予定
香川県高松市浜ノ町67番1号
B&G Takamatsu Yacht Jr.
第55回(2023年)全日本OP級セーリング選手権大会 in 高松
お知らせ2023
準備中
セイラビティ高松
日本セーリング連盟(JSAF)
日本オプティミストディンギー協会(JODA)
日本シーホッパー協会
日本レーザークラス協会
日本ハンザクラス協会
香川県ヨット連盟
プライバシーポリシー